news

お知らせ

blog

2021.02.12

元利均等返済のメリット・デメリット

住宅ローンの代表的な返済方法の一つに「元利均等返済」があります。

もっとも利用されている方が多い「元利均等返済」とは、どのような返済方法なのか、基本的なところ、そしてメリットやデメリットも含めてお伝えします。

 

元利均等返済とは、どんな返済方式なのか?

元利均等返済とは、簡単にいえば「毎月の返済額が一定となる」返済方式です。

ローン返済の1ヵ月目から返済最終月まで同じ額を返し続けることになります。
※金利が変動しなかった場合
※端数調整のため初回や最終回の分だけ返済額は若干上下あり

 

似たような名前の返済方式に「元金均等返済」があります。

元金均等返済は、「毎月の返済額のうち元金額が一定」となる返済方式です。

返済当初は、元金が大きいため利息が多くなり、返済金額も多くなります。しかし、元金が減っていく返済終盤は利息も減っていくため、返済額も減っていくことが特徴です。

 

元利均等返済のメリットとは?

元利均等返済のメリットは、毎月の返済額が最終回まで一定となる点です。

毎月出ていく金額が決まっているため、収入の使い道を考えるときに予算が立てやすいという点です。

今後の家計を考え、計画を立ててお金を貯めるなら、毎月出ていく額が一定だと貯蓄計画も立てやすくなります。

 

元利均等返済のデメリットとは?

元金均等返済に比べて総支払利息額が多くなる点です(同じ返済期間の場合)。

元金均等返済が毎月一定額の元金が減っていくのに対し、元利均等返済は毎月返済額のうち、返済当初は利息部分の割合が多く、元金部分の割合が少なくなり、返済が進むにつれて元金部分の割合が増えていく(元金が減っていく)仕組みです。

そのため、総支払利息が多くなってしまうのです。

それに伴い、総返済額も元金均等返済に比べて元利均等返済のほうが多くなる点も注意しておきましょう。
※金融機関によっては、元金均等返済方式がない場合もありますので注意しましょう。

 

元金を早く減らすためにできること

元利均等返済は、「毎月の返済額が一定になること」がメリットです。

しかし、元金均等返済よりも「総支払利息や総返済額が多くなってしまう」「元金の減りが遅い」というデメリットもあります。

デメリットを解消するためには、元金を早めに減らすことがポイントになるわけですが、元金を減らすためには「繰上返済」という方法があります。

 

繰上返済がいくらからできるかは、金融機関によって違いますので、各金融機関にてご確認下さい。

例えば、フラット35を利用している方は10万円以上からとなります。

中には、普通預金の残高が自分で指定した残高を上回ったらその分を自動的に繰上返済に回してくれる金融機関もあります 。

これは、繰上返済の手続きをする手間を省きたい人におすすめです。

 

繰上返済の方法については、金融機関によって様々なサービスを展開していますので、繰上返済の手数料等含め、その辺りも住宅ローンを選ぶ際、一つ参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

売買・賃貸・管理のことなら、福岡市南区野間の不動産会社

CENTURY21タカラホームにお任せください。

contact us

お気軽にお問い合わせください