news

お知らせ

blog

2020.06.13

ペットと暮らす家

福岡市の不動産会社センチュリー21タカラホーム スタッフブログ

ペットと暮らす家

 

少子化する一方でペットの数は急増しており、子供と暮らしている家庭よりもペットと暮らしている家庭の方が多くなっています。
ペットと一緒に生活をするために家の間取りはどのように工夫をしたらいいのか、愛犬・愛猫のために頭を悩ませているご家族も多いでしょう。

 

例えば、ペットの身体に負担をかけないように一緒に生活をする住宅では、階段を緩やかに設置したり、床にコルク材を使用したり、ペット用のコーティングを施したりと様々な工夫ができます。
階段を緩やかにすると段数が増えてしまうことを懸念されるかもしれませんが、安全を考えるとペットも人間にとっても大きなメリットがあるようです。

ペットの身体に負担をかけないためにも、一般的なフローディングにワックスでもかけたら、ペットがすべってしまいけがの原因となってしまいかねません。

ペットのためにも、ある程度グリップ感がある床面にしてあげましょう。

 

ペットの安全の為にもペットフェンスの設置をしてみてはいかがでしょう。

ペットと生活の中で、様々な危険な想定として玄関のドアを開けたらペットが出て行ってしまう、料理をしているのにペットがキッチンに入ってきてまとわりついてくるなど危険の可能性があると思います。

 

ペットフェンスの設置をするこで玄関やキッチンなど、「飛び出るのが困る」「ペットには危険な食材がある」「刃物や火気に触れるのが怖い」という場合は、ここは出入り禁止であることをわかるようにします。

特に階段の往来で腰を痛めがちな犬の場合、さらに階段入り口部分にもペットフェンスをつけるのもよいでしょう。

 

浴室のドアは必ず閉めることを心がけるようにします。
浴槽にお湯が張ってあるときに、ペットが誤って落ちて溺死してしまったというケースが報告されています。

また、ボディーソープやシャンプー・リンスを誤飲してしまうなどがあります。

 

マイホームのガーデニングにも気をつけなければいけません。

開放的なお庭があれば、ペットも元気よく駆けまわることができるので、健康にもつながると考えているかもしれませんが、植える植物に気を払う必要があります。

 

身近な植物でも、ペットが口にしてしまうと危険なものがあるのです。サトイモ科の植物である、スパティフィラムやカラーは、ペットがかじっただけでも、口内炎や皮膚炎を起こしてしまいます。

 

また、チューリップや水仙、ポインセチア、ジャスミン、スズラン、クロッカス、シクラメンなども、ペットにとっては危険な植物になります。

ガーデニングをするときは、ペットも安心して駆けまわることができるよう、植物には気を付けるようにしましょう。

バルコニーの隙間からの落下を防止にも注意が必要です。

 

まだまだ工夫が必要ですがかわいい家族のために工夫した家は人間の子供や大人にもやさしい環境になるのではないでしょうか。

 

 

売買・賃貸・管理のことなら、福岡市南区の不動産会社センチュリー21タカラホームにお任せください。

contact us

お気軽にお問い合わせください