2021.03.06
おなかの調子を整えたい
こんにちは
センチュリー21タカラホームです。
わたしはここ数年おなかの調子が悪く、いつもどうにかならないかと悩んでおります。
そこで面白そうなものをみつけたのでご紹介しようと思います。
今回、目を付けたものは「さつまいも」です。
さつまいものをたべるメリットは、
・便秘解消作用(整腸作用)
・免疫力強化
・抗酸化作用
・生活習慣病予防効果
・疲労回復効果
・ダイエット効果
・美肌効果
・制ガン作用
・女性の更年期障害予防効果
・貧血予防効果
このように、さつまいもを食べるメリットはこんなにたくさんあるみたいです。
食べ方は、サツマイモ一本をよく洗い、そのままラップにくるんでレンジで5分くらいチンするだけです。
さつまいもというと、長時間かけて加熱する焼き芋がおいしいですが、
この場合、GI値が上昇するため、ダイエット効果が薄くなる可能性があります。
(GI値とは、食品の血糖値の上昇度を示すもので、GI値が低いものは血糖値の上昇が緩やかになります)
さつまいもを普段の食事で白米等と置き換えることで、おなかの調子が良くなるだけでなく、いろんなオマケがついてくるというわけです。
是非試してみてはいかがでしょうか。