news

お知らせ

blog

2022.07.16

はしご車は何階まで届く?

 

高層マンションなどで火事の時に、はしご車が届く階数は、最も多い30メートル級のはしご車の場合で、一般的な建物の10階前後です。

 

消防署によってはそれ以上の高さのあるはしご車(大型の40メートル級のはしご車なら14階前後まで届くものもあり)が配属されている所もありますが、全ての消防署で配備されているわけではありません。

 

14階以上の階数は、室内に備え付けられたスプリンクラーなどが頼みの綱となります。

高層階を購入する場合、管轄の消防署に万が一火事が起きたときの消火活動や救助の方法について確認しておくことをお勧めします。

 

また、高さのあるはしご車の場合、消火時の風の状態によりはしごの先が風の影響を受けることがあったり、道路の幅員が狭い場合、大きいはしご車は身動きがとりづらく、はしごを目標階まで届かせられないこともあることから、はしごの高さがあるはしご車が配備されているからといって絶対に安心とは限りませんので注意が必要です。

 

 

マンションでも高層階の購入を検討している方は、万一に備えて、購入するマンションに接道している道路や広い敷地があるかなど、防災上の観点から周辺も見ておきましょう!

 

福岡市は、何メートル級のはしご車があるか、福岡市のホームページで紹介されてますので、ご興味のある方は、下記をご覧ください。

福岡市 消防局の仕事

 

 

売買・賃貸・管理のことなら

福岡市南区の不動産会社CENTURY21タカラホームにお任せください

contact us

お気軽にお問い合わせください